2008年10月
|
中小病院向けの病院看護支援システムの統合
オープンシステム(TOMCAT、postgreSQL)を駆使し、勤務管理 勤怠管理、病床管理及び看護支援を統合し、弊社の製品を従来より安い価格にて病院看護支援システムをご導入頂けます。200床以下の病院様を対象としています。
|
2008年9月
|
手書き入力支援システムの開発
ハードウェア業者の協力を得て、外来・入院問診表、訪問看護報告書の記載作成及び手書き入力を支援するシステムを完成
|
2008年8月
|
リハビリ管理21リリース Ver1.0
回復期病院様向けのリハビリ管理システムをリリース致しました。
・入院患者のリハビリ申込み管理
・患者のリハビリ場所、スケジュールの予約管理
・理療士のスケジュール管理
・各評価表の作成(FIM、Barthel Index)
・各統計帳票の生成
|
2008年7月
|
精神科向けの定型文書管理システムの開発(2007/12−2008/07)
精神科向けの公的定型文書の作成・管理を支援するシステムの開発及び完成
|
2008年5月
|
給食管理21のバージョンアップ完成
病床管理21との連動により、ベッドサイトから食事オーダ 給食管理の追加、変更、止め、復食、取消及び締切管理ができます。
|
2008年4月
|
・病歴管理システムVer1のリリース
病歴管理21は、病院様の『診療録管理体制加算』に規定される施設基準を満たすのに必要となる病歴管理にかかる業務や各種統計資料の作成を簡単かつ簡潔にできるWebベースのアプリケーションシステムです。
|
2008年3月
|
・医療支援21の機能追加
看護指示オーダ機能、臨床上でよく使用されている看護介入を追加、標準クリティカルパスのテンプレート作成機能、ICD9CM手術名検索機能、ORCA連動I/F。
|
2008年3月
|
・看護必要度管理システムVer1のリリース
看護必要度管理21は入院患者の看護必要度の記録をシステム化する目的で開発したシステムです。看護必要度管理21を導入することによって、「重症度・看護必要度に係る評価票」の評価記録及び処置・患者状況の入力は簡単にできます。また、日々のチェック票や集計リストも作成できます。
|
2008年2月
|
勤務管理 勤怠管理21(全業種版)のリリース
病院以外、製造業、サービス業及び流通業の勤怠管理も対応できます。機能:勤怠振分け、打刻認証(指紋、静脈、非接触カード)、タイムカード、日報、月報作成、上司承認、有休管理、実績管理などがあります。
|